top of page
  • RSS  - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

アメリカ人のコミュ力③

  • 執筆者の写真: Real Hanako
    Real Hanako
  • 2021年8月27日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年8月28日




アメリカ人のコミュ力がすごいのは

承知の通りですが、さらに顕著になるのは、


ree

ホームパーティ: 【難易度 ★★★★★】

最近仲良くなりつつある

お隣に住むアメリカ人夫婦と、

10年来ツイ友のまーちゃんと旦那さん

(日本人 x アメリカ人)を

引き合わせることにしました。






ree

全くの赤の他人ではない場合、

多少英語が苦手でも雰囲気で

乗り切れるモグラ。


それぞれのカップル紹介から

スタートします。

ゲストが楽しめる世界観を

作り上げるのがホストの役割。





しかし、


ree

アメリカ人同士集まればもはや、

ホストいらず。

放っておいても勝手に大盛り上がり。


数秒前まで赤の他人だったはずなのに、

まるで前から知ってるかのような

呼吸ぴったりのコミュニケーション。





でも、

わかってしまったんです。

日本人だろうが、


ree

キャラは国境を越えるってことを。

NY、ロンドン、スウエーデン。。。

と渡り歩いているまーちゃん(日本人)は

外国人の中でも存在感がすごい。


アメリカでコミュ力を発揮するには

会話力だけじゃない、キャラも大事!


外野の夫はエキストラとしての

笑い声にさえ役立っておらず。





ree

こうして、

多少最初は緊張感もあったとは

思うのですが、夜もふけるとみなさん

リラックスムードになるのでした🥂



次回はまとめ、雑感!






ree

今日のひとコラム

アメリカ人同士のポジティブな会話は気持ちが良いのはなぜ!?ですが、相手の良い部分を見つけるのが上手。そして、どんな話題であろうがボールをキャッチして、スマッシュで返す!その裏には、どんな些細なことでも(例えば犬飼ってない人でも犬の保護とか)個人の意見を持っている(少なくとも意見のように聞こえる。←ここ大事。)な気がしています。だからお互いに気持ちの良いコミュニケーションができるのかっ!(もちろん、これはあたりさわりのない世間話においての話😅)


「アメリカ情報」ランキングに参加中!

記事がよかったらぜひ「いいね」

1日1回のクリックで応援お願いします!

( いつも見ていただきありがとうございます💦)

▼▼▼



コメント


Screen Shot 2021-05-05 at 10.00.15 PM copy (1).png
  • さえずり
  • Instagram
モグラについて

イラストブログをアリゾナ砂漠から発信中。日本ではITベンチャーで色々作るお仕事をしていましたが、現在は再びアメリカで学生しています。ティーン二人を抱えた母です。東京でのIT企業体験、アリゾナ移住の話、家族のこと、愛犬ウィリー先輩について徒然なるままに描いてます。ツイッターやインスタでは更新情報他、裏話など書いていきます。ぜひフォローよろしくお願いします!

(プロフィールページ ▶︎)

© 2021 アリゾナのモグラ|絵日記ブログ (Mole in Arizona), All designs copyright by owner.
bottom of page