不毛なセールスコール
アメリカに来て、
困っていることの一つ
それは、

毎日定期的にくる、あの電話です。

最初の頃は全ての電話を
真摯に受けていたモグラですが、

一見すごくナチュラルな声で
軽い挨拶から始まる人の声に騙され
数十秒聴いてしまう、
自動音声のテレマーケティング!
最初数秒止まってから喋るのも
「ちょっと相手の存在を確認してる風」で
リアルなのがずるいしセコイ。

そして、インド経由でかかってくる
リアルオペレーターからの
リアルな詐欺電話。
特に電話購入時は凄まじくて、
ひどい時は1日8回くらいかかって
きていました。
この不毛なテレマーケティング、
アメリカでは日常茶飯事なんです。
こちらが忙しい時は本当に
許せないんですが、

時々学校の先生や、知り合いからの
大事な電話に間違って
八つ当たりしてしまうこともあり、
一応電話に出て対応しないといけないし、
何度か本当に変な声で電話に出て
知り合いだったってことも。
ちなみに、
ほとんど鳴らない夫の電話にも
平等にかかってきます。

毎回、心なしかスイッチONモードで
電話に出て、毎回保険屋だったって
ショックを受けているんですが、
それ以外、あまり電話が
かかってこないんだから、
そろそろ気付いてね 😅

今日のひとコラム
自動音声がリアルに感じこちらが電話に出ても一瞬間を置いてから「HI」って言います。で、こちらも声を発すると、次の音声が流れる仕組みで、ボイスAIが発達しているのか簡単なコミュニケーションができるんです。最初の頃は数十秒経つまで毎回騙されて悔しい思いをしました。実際、ローカルな人も「毎回かかってくるテレマーケにブチ切れた!うんざり」らしいです😅 腹が立ちつつも、自動化の技術には感心しているモグラです。
ちなみにテレマーケを回避する方法もあるようなので、お悩みの方はアメリカ政府機関が運営する National Do Not Call Registry に登録すると良いようですよ!
「アメリカ情報」ランキングに参加中!
記事がよかったらぜひ「いいね」と
1日1回のクリックで応援お願いします!
( いつも見ていただきありがとうございます💦)
▼▼▼
Comentários