top of page
  • RSS  - ホワイト丸
  • ツイッター - ホワイト丸
  • Instagramの - ホワイト丸

ワクチン接種にみる日本とアメリカ

  • 執筆者の写真: Real Hanako
    Real Hanako
  • 2021年9月20日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年9月27日




2ヶ月前、日本でのワクチン接種は

当ブログでも取り上げたように、


ree

世界から出遅れていました。



しかし。。。


数日前、

日経新聞ジャーナリストの

後藤達也さんが日本対アメリカの

ワクチン接種推移をわかりやすく

まとめてくれていました。


ree

(引用:Twitter 9/18 @goto_nikkei


出だしは勢いあるけど

息切れしているアメリカと

時間たってから右肩上がりの日本。

まるでウサギとカメですね。


この推移、国民性を表してるなぁ

と思うんですが、






ree

トップダウンで物事を決めるアメリカは

意思決定と実行のスピードが超速い。

でも、「個」が強い分、

全体をまとめるのは大変そうです。

(ワクチン反対派が一定数蔓延る現実)




日本は、


ree

円卓囲んで入念に打ち合わせ。

満場一致まで(形式上でも)

決めない総意主義。

でも、一旦団結すると一直線です。

ここからのスピード感はヤバい。

(素直に続々ワクチン接種)






ree

で、結果は、

両国とも同じようなステータス!

どっちが良いっていう話

ではないんですが(笑)


今後の日本アメリカのワクチン動向、

目が離せません!





ree

今日のひとコラム

歴史に if(もし)はありませんが、日本でのワクチン接種が数ヶ月早かったらどうなったんだろう?東京オリンピック(パラリンピック)フルスタジアムで大盛り上がり、菅首相ぶっちぎり再選!?日本のコンセンサスを大事にするスタイルは良いことも沢山あるんですが、時と状況次第ではエイヤー!で、ぶっち切る柔軟性もスピード時代においては必要なスキルなのかもしれませんね。日本はこの勢いに乗ってどんどんワクチン接種進めて欲しいです!


「アメリカ情報」ランキングに参加中!

記事がよかったらぜひ「いいね」

1日1回のクリックで応援お願いします!

( いつも見ていただきありがとうございます💦)

▼▼▼



1件のコメント


ゲスト
2021年9月21日

ワクチンを生産してるかしてないかの違いです

あと中国産やロシア産は使用できないので

いいね!
Screen Shot 2021-05-05 at 10.00.15 PM copy (1).png
  • さえずり
  • Instagram
モグラについて

イラストブログをアリゾナ砂漠から発信中。日本ではITベンチャーで色々作るお仕事をしていましたが、現在は再びアメリカで学生しています。ティーン二人を抱えた母です。東京でのIT企業体験、アリゾナ移住の話、家族のこと、愛犬ウィリー先輩について徒然なるままに描いてます。ツイッターやインスタでは更新情報他、裏話など書いていきます。ぜひフォローよろしくお願いします!

(プロフィールページ ▶︎)

© 2021 アリゾナのモグラ|絵日記ブログ (Mole in Arizona), All designs copyright by owner.
bottom of page