top of page

海外生活、ここ最近の変化


( 海外移住:最初の記事へ )


( 前のポストを見る... )



早いものでアリゾナに来て、1年経ちました!


この1年で、茶色い風景の中から

どこになんの店があるかを見分け、

夏場平均43度で焼け焦げない対処法も

身につくように。



アリゾナの大地は太陽が砂漠に反射して

焼き石で焼かれるような、もわーっと

脳内までハックするほどの熱を受けます。



が、


昨年夏は全く雨が降らなかったのに

今年は連日の大雨と雷。

それも、



災害一歩手前クラスのやつ!


洪水で、砂漠に流れの早い川が出現しました。

アリゾナは年中晴天続きですが、

このモンスーンの雨が一年分の蓄え。




特に今年の夏は過去最高レベルの降水量で、

茶色で石っぽい無骨な山や大地が

まるでユタか、コロラド?ってくらい

緑化しました。



こうなると面倒なのが蚊の存在。

ちょっとでも緑を楽しみに出かけると

モグラは奴らの餌食になるわけです。





そして、

空気も湿度をじっとりと含んでいる

ことから、



去年アリゾナに来たばかりの夏は

そのまま放っておいてもサクサク感を

保ってた(湿度0)スナック菓子が

ソフティな食感(湿度87%)に早変わり!


まだまだ続くアリゾナの雨の日、

生活は少々厄介な面もあるのでした(笑)







今日のひとコラム

砂漠地帯特有のスピリチュアルな空気を楽しんでいるものの、湿度がある程度欲しい日本人としてはちょっとありがたい面も。去年はほとんど降雨量なく、干からびていたアリゾナに降り立ったので、モグラたちも数年で干し上がるだろうと思いましたが、予想外の恵の雨に小躍りしています!(写真は今日、ウィリー先輩と行った夕方の散歩)このトレイル、普段は砂漠地帯の茶色い風景なんですが、芝生が生えました!(笑)

( 次のポストへ ... ▶︎ )



「アメリカ情報」ランキングに参加中!

記事がよかったらぜひ「いいね」

1日1回のクリックで応援お願いします!

( 現在15位で奮闘中!! )

▼▼▼



関連記事

すべて表示
Screen Shot 2021-05-05 at 10.00.15 PM copy (1).png
  • さえずり
  • Instagram
モグラについて

イラストブログをアリゾナ砂漠から発信中。日本ではITベンチャーで色々作るお仕事をしていましたが、現在は再びアメリカで学生しています。ティーン二人を抱えた母です。東京でのIT企業体験、アリゾナ移住の話、家族のこと、愛犬ウィリー先輩について徒然なるままに描いてます。ツイッターやインスタでは更新情報他、裏話など書いていきます。ぜひフォローよろしくお願いします!

(プロフィールページ ▶︎)

bottom of page