ムスコとの会話②
Z世代(※)ムスコとの生活。
が、

終始「開かずの部屋」から出てこず。
なるべくそっとしておく、
つもりのモグラ。

「いや〜 べつに〜
ただ掃除しているだけ。」
ドアを開けたのは、

呼び止められたので、乗っただけ...。
ナゾナゾなら得意だよ。

しかし喜んだのは束の間。
アメリカ横断ウルトラクイズ(初級)
(みなさん、答えがわかりますか?)

聞いたことのある地名で
なんとかごまかそうとするモグラ、
墓穴ほりまくり。

正直、
もうこんなクイズ、イヤです。

歴代の大統領はさすがに何人かは知ってる。
ニクソンだっけ、チャーチル...
あれ、それはどこの国だ?

所要時間5分、
ムスコとの短い逢瀬には、
毎回心の傷が伴います。
このあとYoutubeでアメリカの歴史を
死ぬほど閲覧したモグラです。
(※)Z世代:1990年代半ば〜2000年代に生まれ、幼少時からのインターネット利用が当たり前となる初の世代。スマホは体の一部。海外では、Generation Z を略して "GenZ" と呼ばれます。
<参考: Wikipedia"ジェネレーションZ">

今日のひとコラム
恥ずかしながら、アメリカのことを詳しく知らないまま渡米したので完敗でした。地理的な感覚はついてきましたが、歴史はまだまだ勉強中。デジタルネイティブ世代のムスコは Google Earth や Youtube をフル駆使して、時に驚くほどマニアックな知識も身につけており、そのお披露目機会と思って、クイズに「仕方なく」付き合っています。毎度ボロボロになっても、こんな些細なムスコとのコミュニケーションが実は嬉しいモグラです。( 次回もアリゾナ家族編!!▶︎ )
ランキング参加中です!応援をお願いします ▼▼▼